2009年07月12日
サンプロに映ってしまった(笑
今日、サンデープロジェクトを見ていたら、
海野さんと渡辺さんと一緒に、
並んで自分が映っているのを発見!!
全国ネットにのってしまった・・・・・・・
でも、あれですね。
今日のサンプロは静岡空港を軸に
これまでの石川嘉延県知事が何をやってきたかって内容でしたが、
いつもこういう特集は選挙の後なんですよね。
選挙の内容に影響を与えるからでしょうが、
有権者の立場からすれば、
何も実態を知らないで投票させられるわけだから、
それこそマスコミは真実を知らせなければならない
義務があるんじゃないのかと疑問に思います。
なんせ、民主党は空港に賛成したのですから・・・・・・
海野さんと渡辺さんと一緒に、
並んで自分が映っているのを発見!!
全国ネットにのってしまった・・・・・・・
でも、あれですね。
今日のサンプロは静岡空港を軸に
これまでの石川嘉延県知事が何をやってきたかって内容でしたが、
いつもこういう特集は選挙の後なんですよね。
選挙の内容に影響を与えるからでしょうが、
有権者の立場からすれば、
何も実態を知らないで投票させられるわけだから、
それこそマスコミは真実を知らせなければならない
義務があるんじゃないのかと疑問に思います。
なんせ、民主党は空港に賛成したのですから・・・・・・
Posted by モトキ at
14:24
│Comments(0)
2009年05月16日
アツっ!

今日は青葉のイベントで、テーマソングのお披露目があるというので、ちょっと顔を出しに。
すごく印象的なフレーズと烈しい演奏に、火傷しました(笑)
MOUSHI
「虹」
http://niji.mobi/
Posted by モトキ at
21:44
│Comments(0)
2009年04月24日
大・大判焼。

天竜では、もうひとつ出会いが・・・・・・
ちょっと一息休憩に入ったお店。
そこで買った大判焼。
・
・
・
・
で、でかいっ!
餡子が、通常の3倍以上は軽くある。
食べようとしたら、餡子があふれ出しました。。。
これはもう、名物でしょう。
大きな地図で見る
たぶん、ここ。
Posted by モトキ at
00:48
│Comments(0)
2009年04月24日
天竜の間伐材を使った建物

そこの商店街でであったお1軒のの茶屋さん。
こちらのお店は間伐材で建てたそうです。
現在の林業は、材木価格の低迷でピンチだという声をよく聞きます。
ですが、このように間伐材を加工し、付加価値をつける事が出来るのなら、
林業の可能性もまだまだ広がります。
ちなみにこの工法は、耐震強度の計算が出来てないそうです。
破壊検査で破壊出来ず、数値が出せないとの事。
強度が強すぎるって、なんてすごい付加価値!
林業におけるひとつの解と出会えたような気がします。
しかし、残念なことに、このお店で使われた材木は、天竜の材木ではないそうです。
加工する前段階で、天竜の材木を供給する体制が出来ておらず、
やむなく別の材木を使用したとの事。。。
しかし、このように様々な問題に対し、行政などに頼らず、
自らの力で、創意工夫をして、新しい価値を作り出し、
解決していこうとしている人達がいます。
海野さんはよく言います。
そういう人達一人ひとりが、100%フルに力を発揮できるように
応援していける仕組みを作りたいと。
先日も、障害者自立支援法で苦しい中でも、
そういう方々の雇用を生み出している方との出会いもありました。
それが社会で本当に一般的になれば、
もしかしたら障害者に対して行政の支援なんてものは必要なくなるのかも。。。。。。
そうなれば、もう障害者っていう言葉も要らないかもしれませんね。
現実、そうはいかない面も多々あるでしょうが、
少なくともそういう方向へは向ける事はできるハズです。
大きな地図で見る
Posted by モトキ at
00:47
│Comments(0)
2009年04月19日
ライブハウス!!!!!!



時間的にかなり遅くなってしまったので、間に合わない可能性もあったけど、順番がトリだったので、ちょうど始まるところ。
このバンド、ライブを見るのは久しぶりだけど、聴くたびに上手くなってるよー
モウシがポップな感じなら、エアゲはシュールさと荒々しさのロマンスな映画な感じ・・・・(?)
あと、発売したばかりのCDも買いました。聴きながらかえろーーー・・・
あ、そういえば市長選ってどうなった!?(掛川人なんで)
Posted by モトキ at
23:45
│Comments(0)
2009年04月17日
いちばってやつは〜

浜松の中央卸売市場へ伺いました。
市場ってやつは、なんて広い!
残念ながら、昼近くになってしまったため、テレビとかでたまに見る競りのような活気はなかったけど、それでもかなりの慌ただしさでした。
ところで、市場ってちょっとした街ですね。
床屋や銀行まで市場の中にありました。
Posted by モトキ at
20:40
│Comments(0)